昨夜は会社の飲み会でリアルタイムで発表も見られず、飲んだあとに整理する余裕もなかったのでようや区まとめてみました(笑)
というわけでHUAWEIが10/16に発表したMate20シリーズを比較してみました。
機能比較表
下記の通りです。
| Mate 20 | Mate 20 Pro | Mate 20X | |
|---|---|---|---|
| 画面サイズ | 6.53インチ | 6.39インチ | 7.2インチ |
| 解像度 | 2244 x 1080 | 3120 x 1440 | 2244 x 1080 |
| ディスプレイ | IPS液晶 18.7:9 DCI-P3 | OLED 19.5:9 DCI-P3 | OLED 18.7:9 DCI-P3 |
| CPU | Kirin 980 | Kirin 980 | Kirin 980 |
| RAM | 4 / 6GB | 6 / 8GB | 6GB |
| 内部ストレージ | 128GB | 128 / 256GB | 128GB |
| 外部ストレージ (NMカード) | 最大256GB | 最大256GB | 最大256GB |
| 背面カメラ1 | 12MP 広角 f/1.8 AF AIS | 40MP 広角 f/1.8 AF AIS | 40MP 広角 f/1.8 AF AIS |
| 背面カメラ2 | 16MP 超広角 f/2.2 AF AIS | 20MP 超広角 f/2.2 AF AIS | 16MP 超広角 f/2.2 AF AIS |
| 背面カメラ3 | 8MP 望遠 f/2.4 AF AIS | 8MP 望遠 f/2.4 AF AIS | 8MP 望遠 f/2.4 AF AIS |
| 前面カメラ | 24MP f/2.0 | 24MP f/2.0 3D深度センサー | 24MP f/2.0 |
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac 2.4 / 5GHz | 802.11 a/b/g/n/ac 2.4 / 5GHz | 802.11 a/b/g/n/ac 2.4 / 5GHz |
| Bluetooth | 5.0 LE | 5.0 LE | 5.0 LE |
| NFC | あり | あり | あり |
| 防水防塵 | なし | IP68 | なし |
| インターフェース | Type-C(USB 3.1 GEN1) 3.5mmイヤホンジャック | Type-C(USB 3.1 GEN1) | Type-C(USB 3.1 GEN1) 3.5mmイヤホンジャック |
| バッテリー | 4000mAh 22.5W Huawei SuperCharge | 4200mAh 40W Huawei SuperCharge | 5000mAh |
| カラー | ミッドナイトブルー ブラック トワイライト | ミッドナイトブルー ブラック トワイライト エメラルドグリーン | ファントムシルバー ミッドナイトブルー |
| サイズ | 158.2 x 77.2 x 8.3mm | 157.8 x 72.3 x 8.6mm | 174.6 x 85.4 x 8.15mm |
| 重量 | 188g | 189g | 232g |
Mate 20はどう?
20 Proと比較すると微妙ですね。20ならではというと、
・イヤホンジャックがある
・ノッチがしずくで小さい!
・画面が多少大きい!
・1g軽い
・背面指紋センサー
・値段が安い
という感じですかね。
見た目と背面指紋と値段でメリットを見いだせるかとどうかかと。正直フラッグシップモデルなので、20でも素晴らしいスペックなんです。
他社と比較しないとダメですね(笑)

Mate 20 Proはどう?
もう全部盛りです!大きな違いとしては、
・カメラが凄い!
・防水防塵
・指紋センサーが画面
・顔認証が3D
・機種本体が無線充電機器になる
ですね。
やっぱりカメラかな。HUAWEIの1番の魅力です。P20 Proよりもカメラ性能向上してるとのことで期待しています。

Mate 20Xはどう?
デ、デカイ!
7.2インチの大画面モデルです。
20をベースに画面のみProと同様のOLEDを搭載した感じですね。
・大画面!
・別売りのペンが使える
・冷却機能が優れている
が、ユニークなことですね。ゲーミングスマホとしても優秀に見えます。

個人的まとめ
個人的にはやっぱりカメラ目当てでProが欲しいですね。
大画面の20Xも面白そうですが。日本向けの扱いが楽しみです。
よければクリックお願いします☆![]()
スマートフォン・携帯電話ランキングへ



コメント
[…] Mate 20 Proとの比較はこちらから。 ざっくりとは、 ・画面がデカい ・バッテリーが大きい ・ペンが使える ・解像度がProより低い といったとこでしょうか。 カメラはProと同じなのでカメ […]